2011年 年間プログラム
区分:P:工場見学、T:技術講演
開催日 | 区分 | 活 動 内 容 |
12月22日 | PT | 於:東成エレクトロビーム(株) 本社工場 講演:「電子ビームとレーザー加工の適用事例」 |
11月25日 | PT | 於:栗田工業㈱ 大東工場 講演:「クリーン鋳造の最新の技術」」 |
10月22日 | PT | 於:東京大学柏キャンパス 講演:「モータ/キャパシタ/ワイヤレスによる もう一つのEV社会」 |
9月22日 | PT | 於:㈱第一測範製作所 講演:「ボールねじの最近の技術動向」 |
8月30日 | PT | 於:三菱電機㈱名古屋製作所 FAコミュニケーションセンター、サーボモータ工場 講演:「e-F@ctoryの概要とFA統合ソリューション」 |
7月25日 | PT | 於:㈱松浦機械製作所 FAコミュニケーションセンター サーボモータ工場 講演:「①金属光造形複合加工技術とその事例 ②凍結チャックの特長と応用」 |
6月20日 | PT | 於:ミネベア㈱ 軽井沢工場 講演:「ミニチュアベアリングの精密加工技術」 |
5月27日 | PT | 於:㈱クマクラ 講演:「①下請からの脱皮と超一流企業との パートナーとしての開発 ②消費者ニーズに基づく新商品開発」 |
3月29日 | PT | 於:㈱ MSTコーポレーション 講演:「工作機械用工具保持における 焼きばめホルダーの最新技術」 |
2月25日 | T | 於:機械振興会館 総会/2月度例会 ① 講演:「微細加工のメカニズム」 講師:桝田 正美 (豊橋技術科学大学 客員教授 ② 講演:「ものつくり産業を取り巻く最近の状況 と日本の対応」 講師:古川 勇二(職業能力開発総合大学校 校長) |
2月 4日 | PT | 於:㈱ 伊東NC工業 講演:「①同社の沿革と精密機械加工技術 ②”ピンゲージ”(ねじ穴位置測定ツール) の開発・使用例 」 |